全国・住まいるニュース

2020
バックナンバーはこちら

愛媛県の㈱ヤマトホームさん(谷本 信也社長)を紹介します。

「デザイン性の高い家」と聞いて、ほとんどの方は「でもやっぱり高いですよね…?」という印象を持たれていますよね!
ヤマトホームさんでは「価格も含めて全てがデザイン!」という考えのもとにお客様が感動できる価格で提供できるよう、他社に真似出来ないデザイン性の高いマイホームを提案しています。

「人生で一番大きな買い物である住宅。」

高いお金を払うのだから、その分楽しめるはずなのに、多くの場合、なぜか“不安”が付きまといます。 原因は「理想はあるけれど、どこかで妥協しなければいけない」から。
しかしヤマトホームさんでは一切妥協することなく、最初の打ち合わせから引き渡しまで、家づくりが楽しめます。 妥協のない“理想の家”は、住み始めてからも毎日楽しい!また人によって「楽しい!」と感じるポイントは違います。
デザインを重視される方、居住性にこだわる方、コストを優先させる方等々・・ヤマトホームさんでは、あらゆるお客様に家づくりを楽しんでいただけるよう、3つの商品をご用意しています


家族の夢をカタチにした、ハイグレードな
家づくりを楽しむ!

高いデザイン性&耐震性はそのままに、少しだけ予算をプラスすることで、居住性&快適性が大幅にグレードアップ。家族全員の“暮らしの夢”を叶えます。


ローコストで、ハイパフォーマンスな家づくりを楽しむ!

業界の常識をくつがえす低価格と、高いデザイン性&耐震性を実現しました。住まいを知り尽くしたプロが、お客様の幸せを考え、たどりついた理想の商品です。


ワンランク上のツールで、ラグジュアリーな家づくりを楽しむ!

最高品質の素材と洗練されたデザインを駆使し、全てにおいて贅沢な空間をご用意しました。一流の方だけが知りえる“最高の暮らし”が堪能できます。


「標準仕様で地震に負けない家」

高度な構造設計を要する耐震等級3を標準仕様にしました。

地震に強い家を建てるには、単に構造体が強いだけではなく、バランスがとれ、ねじれの少ない構造体が必要となります。高度な設計力と建築基準法の1.5倍の耐震性能で家族を守る家を造ります。

梁成計算を「より安全な住宅」を考えると必要でしたので標準仕様に加えました。

実際に組み立てる構造部材をもとに、梁1本1本の強度が安全かどうかを計算します。自由プランで間取りを優先すると、直下率の悪い住宅になってしまう場合もありますが、梁の梁成計算を行うことでより安全な住宅を提供しています。

新幹線の衝撃吸収にも使われる制振ダンパーを標準仕様に加えました。

建物の地震による揺れを軽減させる、木造軸組工法用の制震ダンパーです。アルミ筋かいに内蔵された、履歴ダンパーの塑性変形によって生じるエネルギー吸収機能により、気温や変形速度の影響をほとんど受けずに安定した減衰性能を発揮し、地震の揺れを最大73%低減します。


お客さまには、家づくりで最低3度驚いて頂きます。

サプライズその1<初期お見積り時>

「あれ?! 安い。」という驚き!他社で本体価格に含まれていない事の多い「廃材処分費」や「仮設工事費」など家づくりで必ず発生する初工事費用も本体価格に含め、さらに暮らしに必要な設備は標準仕様としてご用意しています。

サプライズその2<詳細な設計を決める時自分スタイルを諦めない設計にできる!

いざ詳細な設計に入り、自分たちの生活スタイルを当てはめてみると様々な要望が出てくることでしょう。「ここにこの窓をつけたい!」「収納棚がもっとほしい!」「コンセントもたくさん付けたい!」ヤマトホームさんでは『沢山』の要望に対して、追加料金がほとんど発生していません。

サプライズその3<最終的に設計が決まった時>

細かい仕様やキッチン設備などの仕様も固まり、いざ最終見積…!一般的なハウスメーカーの場合、オプションにつぐオプション、仕様の追加変更に伴う費用の増加………結果、予定より大幅な予算アップを余儀なくされ妥協した設計、または諦めようかとため息をつく場合も…。ヤマトホームさんの見積りは初期と大差がない!と驚かれる方も多く、最終見積もりをされた大半のお客様は納得いく価格に満足され、建築を依頼されます。

「もっと良い家をつくるには?と常に考える。」

谷本社長曰く・・・完成した家のお引渡しをするときに、お客様の笑顔を見る事がいちばんの喜びです。その笑顔のために、お客様の声はもちろん、自分自身の経験も併せて、どうしたらもっと良くなるだろう?と常に考えを巡らせています。少数精鋭のチームを目指し、一人一人がお客様の担当という意識で、社員全員でお客様の満足を目指していきます・・・

今後共ヤマトホームさんのご活躍を期待します。

 

株式会社 ヤマトホーム

愛媛県松山市東石井6丁目7番30号
TEL.089-961-1072
https://www.yamatohome.co/

■住まいづくりに関する情報・ニュースを募集しております。

土佐和紙壁紙
提供:(有)ハウスシステム

■2004~2006年 Vol.29までの「全国・住まいるニュース」 は、こちらからご覧ください。

旧・住まいるニュース


■こちらのページで使用した土佐和紙壁紙の品名
 
雁皮藍色紙
HS-102
 
麻雁皮こうぞ空
HW-25
 
晒こうぞ雲竜紙
HS-51
 
こうぞ入新緑
HW-29
 
備長炭入り
HW-03A
  晒麻清流紙
HS-53
 
ケナフ皮入り白
HW-10
 
麻入り薄藤
HW-26
  杉皮入り
HN-65

■住まいるニュースの提供は...
土佐和紙を通じ住環境に貢献する
有限会社 ハウスシステム
エコ事業部
TEL:O87-847-7242
E-mail : info@tosawashi.com
Copyright (C) 土佐和紙壁紙 全国・住まいるニュース All Rights Reserved.