全国・住まいるニュース

2023
バックナンバーはこちら

新潟県の㈱山口工務店(山口一夫社長)さんを紹介します。

代々培った大工技術に現代の建築テクノロジー、細やかな設計力を融合させ、裏付けのある確かな安全・省エネ性、自然素材の素朴さと時間経過がもたらす風合いを大切にして、安心で心地いい木の家(木造注文住宅)を造っています。
目指すは住まい手が快適で長生きできる住まいづくりです。

1) 安 心

構造性能)
全棟構造計算(許容応力度計算)+耐震等級3

ワンランク上の安全設計として、一般の木造住宅の世界では3階建てでしか行われていない構造計算(許容応力度計算)を全ての新築住宅で実施し、尚且つ耐震等級3(建築基準法レベルの1.5倍の耐震性能)を標準性能としています。

断熱性能)
断熱等級7/HEAT20 G3+全館空調

設計と施工を一括でおこなえる工務店の特長を活かし、現場を熟知した建築デザイン、計算やシミュレーションによる断熱、空調計画を行っています。省エネ基準を超えるHEAT20 G2、G3(断熱等級6、7)の断熱水準と全館空調により、1年を通じて家中温度差の少ない、快適な室内環境を実現しています。また太陽からもらう熱、光を有効に活用するため、建築的手法として適切な庇の出を確保して、夏は日射を遮蔽し、冬は逆に日射を取り入れやすくする配慮等も行っています。

耐久性能)
材料選びと長期性能維持できる建築的配慮

最も劣悪な寒暖差の影響を受ける建物外皮には、コストパフォーマンスが高く、耐久性の高いガルバリウム鋼板を使用、シロアリ対策としては薬剤散布とは別に「ベタ基礎一体打ち」と「配管の基礎立ち上がり貫通」を標準仕様としています。また雨漏り防止のディテールの標準化、外壁通気構法の確実施工、壁内結露の防止も徹底して行っています。

2) 心地よさ

自然素材仕上げ)
自然素材を使った、人肌に近い心地いい住空間を

床には無垢フロア、壁や天井は珪藻土、漆喰、和紙壁紙、シナベニヤ等使用。木の風合いや香り、自然素材特有の手で触れた柔らかさ、光の反射などから心理的に人が落ち着きを感じる等の効果があります。 自然素材が持つ豊かな風合いを大切に、シンプルに空間をデザインする・・そんな設計を心掛けています。

造作家具)
職人が手仕事で作る機能的な設え

設計(デザイン)から施工(製作)まで一貫して行い、優れた職人達の技術がある山口工務店さんならではの仕事の一つが造作家具です。住まい手の暮らし方に合わせ自由につくることが可能、またインテリアの統制を乱すことなく、空間に調和した美しいデザインが可能になります。室内の仕上げ材と造作家具の素材を統一することで一体感が生まれスッキリとした印象となり、空間をより広く感じることもできます

3) スタイル

大工の手仕事)
工務店の業界ポジション(立ち位置)とあるべき姿

家づくりは一品生産・現場生産(現場施工)という形態が大きな流れです。 工業製品化が進みつつある現代の家づくりにおいても、住宅の品質を左右するのが職人の仕事の質であることは変わっていません。山口工務店さんでは初代より自社で大工を持つ工務店として仕事を続けています。

手仕事 + 建築デザイン = 山口工務店 ≠ 工務店?

大工の手仕事を大事にし、意匠や使い勝手、住空間の面でも日々新しい技術や情報を吸収し家づくりに還元しています。工務店ならではの家づくりに意匠性・設計力を強化し、作り手のプロである工務店と、設計のプロである設計事務所の中間のような・・・一般の工務店とは少し立ち位置が違う『工務店らしくない工務店』というスタイルを目指しています。

住まいの守り手として)
地域工務店として

阿賀野市に会社を置き、地域工務店として代々その地に根ざして何世代にも渡り住まいづくりをしてきました。そして設計から施工・現場監理と全てのプロセスを知る生みの親であり、自分の子を見守り続ける義務と役割も担っています。地域工務店は大きな組織改変も人員異動もそうあるものではありません。家づくりに関わった者が自然と最後まで住まいを守り続けられる自然な体系が整っています。今までも、そしてこれからも変わる事なく、”住まいの守り手”として地域に根ざしていきます。

建築検討中の方へ
山口工務店を可視化

情報過多の現在「展示場はショールーム的で現実感が無い」「住宅会社の営業担当者の話をあちこち聞いていると何が正しいのか、何が良いのか分からない」「ネットで調べれば調べるほど分からなくなった」等々の問題があります。情報化社会の現代にこそ、しっかりと仕事や考え方を外に開いてもらう事、お客さまに向けた仕事の可視化が重要と考え、ホームページやブログなどで情報発信しています。ホームページでは理念、得意分野、住まいに対する考え方など、会社の基本情報を基軸にカタログ化。ブログでは現場公開、細部のこだわり、日々の出来事から感じることなどを日記形式で更新し「山口工務店を可視化」しています。

コストパフォーマンスの高い家造り

「お客さまからお預かりした建築費は可能な限りにお客さまの住まいに還元したい」という想いから過度な宣伝広告、営業経費を削いだ企業体質を目指しています。膨大な維持費を必要とする住宅展示場、モデルルームは持たず、広告宣伝もコストがほぼゼロのホームページなどを中心としています。また、会社スタッフも建築行為に直接たずさわる設計、管理、職人の最小限とし、営業専門のスタッフはいません。 これは大手住宅会社で見られるモデルルーム、メディア広告、多様な販促資料、営業スタッフ費用など、これら全ての費用がお客さまの建築費から捻出され、 ”お客さまが用意する建築資金がご自身の住宅に使われない” 事に対する山口工務店さんの答えでもあります・・・弊社と考えが共通していますね!!  このようなコスト配分をベースに、快適で安心できる住宅構造と心地いいデザイン、機能性の追求にコストを集中。そうすることで設計・施工力、職人技術などクオリティの高い仕事をしながら、お客さまにとって最もコストパフォーマンスの高い家づくりができると考えています。

家造りのベストパートナーを目指して

家づくりは、殆どの方にとって生涯で一度、そして最もエネルギーがいる活動です。家づくりは一期一会、ご縁があれば共に悩み、共に楽しむパートナーとして取り組んでいきたいと思っています。小規模組織ですが、一つ一つていねいな家づくりを目指して住まい手が理想とする『心地いい住まい、美しく心安らぐ佇まい』を実現するため、確かな裏付け(根拠、科学的データ、計算)と職人の技術力、考え抜いた設計力でこれからも仕事に向き合っていきます

今後共㈱山口工務店さんのご活躍を期待します。

 

株式会社 山口工務店

〒959-2034
新潟県阿賀野市緑町17-17
電話:0250-62-0318
https://www.yamahome.com/

■住まいづくりに関する情報・ニュースを募集しております。

土佐和紙壁紙
提供:(有)ハウスシステム

■2004~2006年 Vol.29までの「全国・住まいるニュース」 は、こちらからご覧ください。

旧・住まいるニュース


■こちらのページで使用した土佐和紙壁紙の品名
 
雁皮藍色紙
HS-102
 
麻雁皮こうぞ空
HW-25
 
晒こうぞ雲竜紙
HS-51
 
こうぞ入新緑
HW-29
 
備長炭入り
HW-03A
  晒麻清流紙
HS-53
 
ケナフ皮入り白
HW-10
 
麻入り薄藤
HW-26
  杉皮入り
HN-65

■住まいるニュースの提供は...
土佐和紙を通じ住環境に貢献する
有限会社 ハウスシステム
エコ事業部
TEL:O87-847-7242
E-mail : info@tosawashi.com
Copyright (C) 土佐和紙壁紙 全国・住まいるニュース All Rights Reserved.